ミニゲーム: 逃走中
概要
ダンジョン生成APIで組み上げた広域マップを舞台に、ハンターから180秒(難易度により変動)逃げ切る番組風アクションMODです。 逃走中は毎秒10EXPを蓄積し、制限時間を全て耐え切れば追加で10000EXPが加算されます。 自首で蓄積分のみ確定させることもでき、捕まると報酬はゼロになります。
開始手順
- タイトルメニューから 逃走中 を選択すると、混合地形のダンジョン(48×36タイル)が生成されます。
- ゲーム開始と同時にホストショートカット R / P が無効化され、逃走終了まで割り込み操作を防ぎます。
- ロード完了後に 逃走開始! のステータスが表示されたら走り出しましょう。
操作とUI
- ←/→/↑/↓ または W/A/S/D:逃走者を8方向に移動します。
- 画面下部の 自首する ボタン:自首ゾーン内で押すと5秒のカウントダウンが始まります。
画面上部のインフォバーでは残り時間と蓄積EXP、右端のステータス欄では現在の状況やミッション結果が更新されます。 ミッションパネルには未発動/進行中/完了の状態や座標が表示されるため、ルート決定の指針にできます。
目的と報酬
- 制限時間は EASY:150秒 / NORMAL:180秒 / HARD:210秒。毎秒10EXPが自動で蓄積されます。
- 逃走成功時は蓄積分に加えて+10000EXPのボーナスを獲得します。
- 自首が完了するとその時点の蓄積EXPのみが確定し、即座にゲーム終了となります。
- ハンターに捕まると全て失われるため、捕捉前に自首で保険をかける判断も重要です。
ミッションの流れ
逃走中の進行に合わせて4つのイベントミッションが時間指定で出現します。ミッション地点は水色のハイライトで描画され、 指定時間内に接触すると成功です。失敗するとペナルティとしてハンターが増援されます。
- ビーコンに接触せよ(30秒発動/35秒制限):成功で最寄りのハンターが撤退し+200EXP。失敗すると新たなハンターが警戒投入。
- 情報端末をハック(55秒発動/25秒制限):成功で+800EXP。失敗すると高速ハンターが追加されます。
- ハンターボックスを解除(80秒発動/30秒制限):成功すると全ハンターボックスの発動が20秒遅延。失敗で即座にハンター増援。
- ハイリスク金庫を解錠(120秒発動/30秒制限・任意):成功で+2000EXP。失敗するとハンターが一度に2体解放されます。
任意ミッションを含む全ミッションが終了すると、成功数がパネルに集計表示されます。
ハンターと増援イベント
- 初期配置のハンター数は EASY:2体 / NORMAL:3体 / HARD:4体。いずれも一定距離を保ちながら徘徊します。
- ハンターは画面内に映り込み、遮蔽物が無い状態で視認すると追跡モードになり、通常移動より高速で接近してきます。
- 時間経過で配置された ハンターボックス が発動すると、対応位置に新たなハンターがスポーンします(初期発動タイミングは90秒と130秒)。
- ミッション失敗でも増援が発生するため、後半ほど戦力差が広がりやすくなります。
自首システム
ステージ上には自首ゾーンが1か所生成され、黄色い円で表示されます。ゾーン内に立ち、ボタンを押すと5秒間の自首カウントダウンが始まり、 途中でゾーン外へ出ると即座に中断されます。耐え切れば自首成功となり、蓄積EXP分を獲得して逃走が終了します。
難易度ごとの主な差異
- EASY:制限時間150秒、初期ハンター2体、プレイヤー速度は低め。
- NORMAL:標準設定。制限時間180秒でハンターは3体。
- HARD:制限時間210秒、初期ハンター4体。プレイヤー速度が上がる一方、ハンターの追跡速度倍率も強化されます。
攻略のヒント
- ハンターの視界は画面内かつ直線上に遮蔽物がない場合に発動します。カメラ外へ誘導し、壁を挟むと警戒タイマーを切らせられます。
- ビーコンと情報端末のミッション成功で序盤の圧力を抑えられます。最優先でこなし、箱と金庫は状況を見て挑戦しましょう。
- ハンターボックスが起動する前に周辺を通過する場合は、逃げ道を確保できるようにマップ中央付近に余裕を残しておくと安全です。
- 追跡中に自首ゾーンへ飛び込むと中断されがちなので、ハンターを撒いてからカウントダウンに入ると失敗しにくくなります。