ミニゲーム: 1010パズル
概要
10×10 グリッドに 3 つずつ提示されるブロックを置いて、行や列を揃えて消していくパズルです。 消したライン数に応じて経験値 (XP) が加算され、行と列を同時に消すと倍率ボーナスが発生します。 ブロックを置けなくなった時点でゲームオーバーです。
画面構成
- 盤面キャンバス:10×10 のグリッドに配置済みブロックとドラッグ中のプレビューを表示します。ライン消去時は該当行・列がフラッシュします。
- HUD:総消去ライン数や最大同時消去、手番数、現在のコンボと累計 XP を表示します。直前に得た XP も追記されます。
- ブロック棚:現在利用できる 3 つのピースがキャンバスとして並び、ドラッグ開始の起点になります。補充中はメッセージが表示されます。
- ヒント行:基本操作とリスタートのショートカット (R) を常に案内します。
ゲーム開始と補充
- ミニゲーム選択画面から 1010パズル を起動すると、即座に初期セットの 3 ピースが生成されます (難易度指定がなければ NORMAL)。
- 3 ピースすべてを盤面に配置すると、新しい 3 ピースが補充されます。最大 8 回まで再抽選し、それでも配置できない組み合わせだった場合は小型ピースに入れ替えて手詰まりを避けます。
- それでも置けるピースが作れない場合は盤面をリセットした上でゲームオーバー扱いになります (極めて稀)。
操作方法
- マウス/タッチで棚のピースをドラッグし、盤面上のマスへドロップします。置ける場所に重ねると淡色プレビューが表示され、置けない位置は赤色で示されます。
- ピースを離すとその位置に確定配置されます。直前のドラッグが成立しなかった場合は元の棚へ戻ります。
- R:いつでも盤面・統計を初期化して再スタートします。ゲームオーバー後も同じキーで即時再挑戦できます。
ルールと XP 計算
- 盤面は常に 10×10 の固定サイズで、用意されているブロックは 1〜9 マス程度の基本形から不規則形まで 29 種類です。
- 行または列をすべて埋めると消去され、消去したライン数に応じて XP テーブル
{1:2, 2:10, 3:25, 4:50, 5+:150}
が適用されます。行と列の同時消去はテーブル値の 2 倍になります。 - ラインを消すたびに累計ライン数と最大同時消去が更新され、盤面上で該当行・列が短時間フラッシュ表示されます。
- 連続してライン消去に成功するとコンボが継続し、最大コンボと直前の XP が HUD に記録されます。消去が途切れるとコンボは 0 に戻ります。
- XP を獲得したタイミングでは盤面中心に
+XP
のポップアップが表示され、ホストへは消去種別と難易度を添えて報告されます。
難易度設定
難易度は options.difficulty
で "EASY"
/ "NORMAL"
/ "HARD"
を指定できます。
EASY は小型ブロックの比率が高く、HARD は複雑・不規則な形状が出やすくなります。未指定の場合は NORMAL です。
ゲーム終了条件
現在提示されているいずれのピースも置けなくなるとゲームオーバーになり、盤面に「置ける場所がありません」と表示されます。 補助処理として、小さいピースへの差し替えや同一ピース 3 個の再配布を試みますが、それでも配置不可の場合に終了します。
攻略のヒント
- 行と列の交差地点を同時に消すと XP が倍増するため、盤面中央付近の十字消しを狙って配置すると効率良く稼げます。
- コンボが続くと XP の伸びが把握しやすいので、次に控えるピースの形を確認しながら空きスペースを確保しましょう。
- 難しいピースが続いたときは、あえて小さなピースを後回しにして広い領域を整地すると、補充後に手詰まりになりにくくなります。