ミニゲーム: 将棋

概要

9×9 の将棋盤を使い、後手(あなた)と先手(CPU)が本格的な手合いを行うミニゲームです。 駒の移動先や取れるマス、直前の指し手、王手を受けているマスが色分けされ、手番やメッセージも情報パネルで確認できます。 成りや持ち駒の打ち込みといった将棋ならではの要素が揃っているので、初心者の練習から詰み筋の研究まで幅広く使えます。

盤面下部では自分の持ち駒がチップ状に並び、クリックだけで打ち場所の候補がハイライト表示されます。 操作のたびに経験値(EXP)が加算される仕組みもあり、捕獲や成り、王手、勝利で追加ボーナスを狙えます。

起動と難易度

API 経由で呼び出す場合は options.difficulty"EASY""NORMAL""HARD" を渡してください。

画面構成

操作方法

将棋の基本ルール

将棋は互いに 1 手ずつ指し、相手の玉将(王)を逃げられない状態に追い込むゲームです。盤の上段が先手陣、下段が後手陣になります。

駒の種類と動き

成り(昇格)

持ち駒の打ち込み

王手と詰み

EXP とスコア

あなたの指し手に応じて MiniExp 共通の経験値が加算され、内部スコアにも反映されます。

画面右上のスコア表示は駒の価値や持ち駒数を加味した内部ポイントで、成績の目安になります。

勝敗と終局判定

表示サポートとヒント

初心者向け戦略ガイド

序盤のコツ

中盤の考え方

終盤のポイント

これらの考え方は実際の将棋でも役立ちます。AI の指し手を参考にしながら、自分なりの定跡や詰め手順を研究してみましょう。