ミニゲーム: バブルシューター
概要
砲台からバブルを撃ち出し、同じ色を 3 個以上そろえて消していくクラシックなパズルシューティングです。 六角格子の盤面に沿って着弾したバブルは近いマスへスナップし、連結した同色グループが条件を満たすとまとめて消滅します。 消去後に天井へつながっていないクラスタは落下して高得点になるため、角度と狙い撃ちの両方が重要です。
準備とゲーム開始
- タイトルメニューから バブルシューター を選びます。
- ホスト設定で難易度(EASY / NORMAL / HARD)を指定します。色数や初期行数、行追加タイミングが変わります。
- キャンバスが表示されたら自動的に初期配置が生成され、砲台に最初の弾と待機弾 2 発がセットされます。
ゲーム終了時は画面表示の案内に従って R キーを押すと即座にリスタートできます。
操作方法
- マウス移動:砲台の照準角を調整します。マウスカーソルと砲台を結ぶラインがショットの軌道になります。
- マウス左クリック または Space:現在のバブルを発射します。
- R(ゲームオーバー時):フィールドをリセットして再挑戦します。
発射後は次弾が砲台へ繰り上がり、右下に 2 発先までの色がプレビュー表示されます。
ルールと得点
- 六角格子の 12 列にバブルが並び、射出したバブルが既存のバブルまたは天井に接触すると最寄りセルに固定されます。
- 着弾地点から 6 方向(上下+斜め相当)に連結した同色バブルが 3 個以上 の場合、該当グループが消去されます。
- 消去後、天井とつながっていないクラスタは浮遊扱いとなり、一斉に落下して追加 EXP を獲得します。
- 得点(EXP)は以下のルールで加算されます。
- バブル消去 1 個につき 1 EXP。
- 1 ショットで 4 個以上消した分は、超過数 × 0.5 EXP のボーナス。
- 浮遊クラスタ落下:落下個数 × 1.5 EXP。
- 指定ショット数を打ち切って新しい行が追加されるたびに生存ボーナスとして +1 EXP。
難易度ごとの違い
難易度 | 初期行数 | 使用色 | 新行追加までのショット |
---|---|---|---|
EASY | 5 行 | 5 色 | 8 発ごと |
NORMAL | 5 行 | 6 色 | 6 発ごと |
HARD | 6 行 | 7 色 | 5 発ごと |
難易度が上がるほど色のばらつきが増え、行が迫るペースも速くなります。余裕のあるうちに広範囲を整理しましょう。
ゲームオーバー条件
発射ラインより下にバブルが到達するとゲームオーバーです。オーバーレイに結果が表示され、R キーで即リセットできます。 途中で新しい行が追加された直後は発射カウンターがリセットされるため、落ち着いて盤面を整え直しましょう。
攻略のヒント
- バブルは壁で反射するので、直接狙えない位置はバンクショットを活用すると効率よく消去できます。
- 次弾・待機弾の色を事前に把握し、不要な色は孤立している場所に捨てるなど盤面整理を優先しましょう。
- 大きなクラスタを支える 1 本の柱を狙って落下させると、一度に大量の EXP を稼げます。
- 難易度が高いほど行追加の周期が短いので、端列の突き出しを早めに処理し盤面全体を平らに保つと安全です。